▶ 【F-3】 同伴
- ビザ発給の内容
滞在期間:91日以上 / 有効期限:3ヶ月以内
ビザ種類 | 対象者 | 必要書類 |
F-3 |
o 文化芸術(D-1)、留学(D-2)、一般研修(D-4)から特定活動(E-7)、居住(F-2)、在外同胞(F-4)および訪問就業(H-2)の資格に該当する者の配偶者及び未成年子女として配偶者のいない者 取材(D-5)資格該当者の同伴入国者に対する同伴(F-3)査証発給は国内支社(局)が設立されていなければならない
| o 家族関係立証書類(戸籍謄本など) o 招待者のパスポート顔写真及び外国人登録カードの写し(裏表) o 生活維持能力立証書類 * 招待者の在職証明書 * 招待者の納税事実証明書、源泉徴収領収書など |
※ 以下のリンク先を必ずお読みください。
《 長期滞在(91日以上)ビザ申請者に対する注意事項 》
◉ 91日以上滞在する場合、入国日より90日以内に滞在地の管轄出入国管理事務所長、又は出張所長に外国人登録が必要になります
◉ 滞在地を変更する場合は、14日以内に新しい滞在地の出入国管理事務所長の出張所長、又は市、郡、区の長に転入届を出す必要があります
▶【F-3-19】 在外同胞(F-4)資格を取得した者の家族の訪問同居
ビザ発給の内容
滞在期間:91日以上 /
ビザ種類 | 対象者 | 必要書類 |
F-3-19 | o 在外同胞(F-4)、訪問就業(H-2)資格を取得した者の配偶者及び未成年子女
|
o 在外同胞(F-4)資格を取得した者の国内居所申告書(外国人登録証)または査証発給事項のコピー(パスポート写し含む) o 家族関係立証書類 *日本国籍者の場合、戸籍謄本 {第三国、外国権限当局が発行した書類(韓国語、日本語、または英語でない書類は公式翻訳後)アポスティーユを受けた書類を提出。アポスティーユ加盟国以外は公式翻訳後、外国権限当局より真偽確認の公印後、翻訳公証及び文書確認公証した書類を提出}
|
※ 以下のリンク先を必ずお読みください。
《 長期滞在(91日以上)ビザ申請者に対する注意事項 》
◉ 91日以上滞在する場合、入国日より90日以内に滞在地の管轄出入国管理事務所長、又は出張所長に外国人登録が必要になります
◉ 滞在地を変更する場合は、14日以内に新しい滞在地の出入国管理事務所長の出張所長、又は市、郡、区の長に転入届を出す必要があります
▶【F-3-20】訪問就業(H-2)資格を取得した者の家族の訪問同居
ビザ発給の内容
滞在期間:90日 /
ビザ種類 | 対象者 | 必要書類 |
F-3-19 | o 訪問就業(H-2)資格を取得した者の配偶者及び未成年子女
|
o 訪問就業(H-2)資格を取得した者の国内居所申告書(外国人登録証)または査証発給事項のコピー(パスポート写し含む) o 家族関係立証書類 *日本国籍者の場合、戸籍謄本 {第三国、外国権限当局が発行した書類(韓国語、日本語、または英語でない書類は公式翻訳後)アポスティーユを受けた書類を提出。アポスティーユ加盟国以外は公式翻訳後、外国権限当局より真偽確認の公印後、翻訳公証及び文書確認公証した書類を提出}
|
※ 以下のリンク先を必ずお読みください。
《 長期滞在(91日以上)ビザ申請者に対する注意事項 》
◉ 91日以上滞在する場合、入国日より90日以内に滞在地の管轄出入国管理事務所長、又は出張所長に外国人登録が必要になります
◉ 滞在地を変更する場合は、14日以内に新しい滞在地の出入国管理事務所長の出張所長、又は市、郡、区の長に転入届を出す必要があります