바로가기 메뉴 본문 바로가기 주메뉴 바로가기
領事/ビザ業務

査証 (VISA)

  1. 領事/ビザ業務
  2. 査証 (VISA)
  • Font Size

【D-2、D-4】 留学、一般研修査証のご案内

DATE
2022-07-28

■ 留学(D-2)


  ㅇ 発給対象:専門大学以上の教育機関または学術研究機関において、正規課程の教育を受けるか、特定の研究を行おうとする外国人

  ㅇ 滞在期間(上限)
 ・D-2-1~4、7:2年
 ・D-2-5~6、8:1年 

  ㅇ 提出書類

ビザ種類

対象者

必要書類

D-2-1

(専門士課程)

 専門大学以上の大学における専門士学位課程に在籍する外国人留学生

① 査証発給申請書

② パスポート原本(残存有効期間6か月以上)、コピー(身分事項欄)

③ 住民票(省略なしで発行)

④ 写真1枚(カラー、3.5×4.5cm、6か月以内に撮影)

⑤ 標準入学許可書

⑥ 教育機関の事業者登録証コピー

⑦ 手数料(日本国籍者は免除)

⑧ 日本国籍以外の方:在留カード原本、コピー(両面)


★ 教育国際化能力未認証大学の場合は、追加書類(下記参照)の提出が必要です。
認証大学かどうかは'Study in Korea' で直接ご確認ください。

D-2-2

(学士課程)

  専門大学以上の大学における学士学位課程および専攻深化課程に在籍する外国人留学生

D-2-3

(修士課程)

  大学の修士学位課程および学・修士統合課程に在籍する外国人留学生

D-2-4

(博士課程)

  大学の博士学位課程および修・博士統合課程に在籍する外国人留学生

D-2-7

(就業・学習連携留学)

  政府奨学金(GKS)等により選抜され、国内の大学で専門士以上の正規学位課程に留学を希望する、または在籍している外国人留学生

D-2-8

(訪問学生)

  外国の大学の正規学位課程に在籍している学生(休学中を含む)が、国内大学の単位が認定される1年以下の正規学位課程に自己負担で留学を希望する外国人留学生

D-2-6

(交換留学)

  海外の大学との学術交流協定等に基づき、相互に学生を交換するプログラムに参加し、単位を取得しようとする外国人留学生

D-2-5

(研究課程)

  修士以上の学位を有し、国内大学で専門分野の研究(実験・実習や論文作成など)を行おうとする者

 

① 査証発給申請書

② パスポート原本(残存有効期間6か月以上)、コピー(身分事項欄)

③ 住民票(省略なしで発行)

④ 写真1枚(カラー、3.5×4.5cm、6か月以内に撮影)

⑤ 身元保証書または財政能力を証明する書類(残高証明書、研究手当支給確認書など)

⑥ 特定研究課程であることを証明する書類(外国人研究生確認書など)
 ※ 研究生確認書には必ず大学学長の直印が必要(学部長、大学内研究所長、産学協力団長名義で発行された確認書は不可)

⑦ 手数料(日本国籍者は免除)

⑧ 日本国籍以外の方:在留カード原本、コピー(両面



■ 一般研修(D-4)


  ㅇ 発給対象 :留学資格に該当する教育機関または学術研究機関以外の教育機関、企業・団体などで教育や研修を受ける、または研究活動を行おうとする外国人

  ㅇ 滞在期間(上限)
  ・D-4-1、D-4-7:6か月
  ・D-4-2:1年

  ㅇ 提出書類

ビザ種類

対象者

必要書類

D-4-1

(韓国語研修)

  正規学位課程への進学を目的として、大学附属語学堂で韓国語教育を受ける者

① 査証発給申請書

② パスポート原本(残存有効期間6か月以上)、コピー(身分事項欄)

③ 住民票(全ての記載事項および家族事項を省略せず発行)

④ 写真1枚(カラー、3.5×4.5cm、6か月以内に撮影)

⑤ 標準入学許可書

⑥ 教育機関の事業者登録証コピー

⑦ 手数料(日本国籍者は免除)

⑧ 日本国籍以外の方:在留カード原本およびコピー(表・裏)


★ 教育国際化能力未認証大学の場合は、追加書類(下記参照)の提出が必要です。
認証大学かどうかは'Study in Korea' で直接ご確認ください。

D-4-7

(外国語研修)

  正規学位課程(外国語トラック)への進学を目的として、大学附属語学堂で外国語教育を受ける者

D-4-2

(その他研修)

  国防部に招請された外国軍受託研修生

① 査証発給申請書

② パスポート原本(残存有効期間6か月以上)、コピー(身分事項欄)

③ 住民票(全ての記載事項および家族事項を省略せず発行)

④ 写真1枚(カラー、3.5×4.5cm、6か月以内に撮影)

⑤ 国防部発行の「招請状」


★ 教育国際化能力未認証大学の場合の追加提出書類

  ① 学歴要件を証明する書類(高等学校以上の卒業証明書、在学証明書など)

  ② 財政能力を証明する書類(残高証明書など)
   ※ 下記基準額以上の残高証明が必要
    - 学位課程:(首都圏)2,000万ウォン以上 / (地方)1,600万ウォン以上
    - 語学研修課程:(首都圏)1,000万ウォン以上 / (地方)800万ウォン以上

loading