- こんにちは。
駐福岡大韓民國総領事館のホームページをご訪問頂きましたことを心より歓迎申し上げます。 -
当館は福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島など九州7県と沖繩縣を管轄地域とし、在外国民領事サービスをはじめ、経済、文化、観光、自治体等の様々な分野で韓国と管轄地域との交流と協力を増進させるための業務を遂行しております。
九州地域は釜山との距離が約200kmに過ぎず、古代から韓半島と活発に交流が行われました。対馬の朝鮮通信使遺跡、有田焼と薩摩焼の焼物の里、百済武寧王の出生地と知られている加唐島など今でも各地に韓国との歴史・文化交流の足跡が残されております。
この様に古代から続いてきた韓国と九州・沖縄間の人的交流は最近では年間200万人にまでのぼっております。また、毎週250余りの航空便と50便余りの旅客船が運行されており、九州と韓国の地方自治団体間の交流もとても活発に行われ、釜山広域市を含む44ヶ自治体が姉妹都市及び友好都市を締結しております。また、管轄の8県には2万2千人の韓国人が居住しております。
私ども総領事館は九州地域との歴史的、文化的、地理的親近感をもとに、日本の地方政府及び関連機関、企業、民間団体との交流協力がより一層強化し、在外国民の保護と同胞社会の発展のために最善の努力を傾注する所存でございます。
何卒、当館のホームページが九州と沖縄地域への関心をお持ちの皆様にとって有意義な情報源となることを望むとともに、当館の業務に関してもご声援を賜りますようお願い申し上げます。2017年12月28日
駐福岡大韓民國総領事館
総領事 孫 鍾 植