바로가기 메뉴 본문 바로가기 주메뉴 바로가기
  1. 日本語
  2. 韓国語
大使館 SNS
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • youtube
  • youtube
領事/ビザ業務

入養(養子縁組)申告・破養(離縁)申告

  1. 領事/ビザ業務
  2. 家族関係登録
  3. 入養(養子縁組)申告・破養(離縁)申告

入養(養子縁組)申告

未成年者の国際入養(養子縁組)申告の場合(2013年7月から)

  • 養父母と養子のうち韓国国籍者がいる国際入養(養子縁組)の場合、必ず韓国家庭法院の入養(養子縁組)許可が必要
  • 日本の家庭裁判所は韓国家庭法院の役割を代行できないので、韓国家庭法院の許可を得ていない未成年者の国際入養(養子縁組)申告は受理不可

下記の場合、領事館で入養(養子縁組)申告が可能

  • 2013年7月以前に日本の官庁で入養(養子縁組)届が受理された場合
  • 養子が成人であり、日本の官庁で受理された場合(実の父母の同意が必要)
  • 家族関係、婚姻関係、基本、入養関係証明書は領事館発行可能
  • 日本で発給した書類は本人が直接翻訳しても構いません(平成・昭和などの年号は西暦で、日本の住所は発音通りハングルで記載すること)
入養(養子縁組)申告
区分 具備書類
養父母と養子が韓国人の場合 韓国の方式
  • 入養申告書
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養父母の家族関係証明書と婚姻関係証明書 各1部
  • 養子の家族関係証明書、基本証明書、入養関係証明書等
日本の方式:
日本に先に申告
  • 入養申告書
  • 入養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養父母の家族関係証明書と婚姻関係証明書 各1部
  • 養子の家族関係証明書、基本証明書、入養関係証明書等
養父母が日本人で養子が韓国人の場合
  • 入養申告書
  • 入養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養父母の日本の戸籍謄本原本+翻訳本
  • 養子の家族関係証明書、基本証明書、入養関係証明書等
養父母が韓国人で養子が日本人の場合
  • 入養申告書
  • 入養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養子の日本の戸籍謄本原本+翻訳本
  • 養父母の家族関係証明書、基本証明書等

破養(離縁)申告

未成年者の国際破養(離縁)申告の場合(2013年7月から)

  • 養父母と養子のうち韓国国籍者がいる国際破養(離縁)の場合、必ず韓国家庭法院の破養(離縁)判決が必要
  • 日本の家庭裁判所は韓国家庭法院の役割を代行できないので、韓国家庭法院の判決を得ていない未成年者の国際破養(離縁)申告は受理不可

下記の場合、領事館で破養(離縁)申告が可能

  • 2013年7月以前に日本の官庁で破養(離縁)届が受理された場合
  • 養子が成人であり、日本の官庁で受理された場合
  • 家族関係、婚姻関係、基本、入養関係証明書は領事館発行可能(1通あたり120円)
  • 日本で発給した書類は本人が直接翻訳しても構いません(平成・昭和などの年号は西暦で、日本の住所は発音通りハングルで記載すること)
破養(離縁)申告
区分 具備書類
養父母と養子が韓国人の場合
  • 破養申告書
  • 破養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養父母の家族関係証明書と婚姻関係証明書 各1部
  • 養子の家族関係証明書、基本証明書、入養関係証明書
養父母が日本人で 
養子が韓国人の場合
  • 破養申告書
  • 破養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養父母の日本の戸籍謄本原本+翻訳本
  • 養子の家族関係証明書、基本証明書、入養関係証明書
養父母が韓国人で
養子が日本人の場合
  • 破養申告書
  • 破養届記載事項証明書原本+翻訳本
  • 養父母、養子、実の父母、養子の配偶者の身分証、印かん
  • 養子の日本の戸籍謄本原本+翻訳本
  • 養父母の家族関係証明書、基本証明書等